です。
2025-08

アレルギーナビをリリースしました!

Xのロゴ
彩季
彩季@Akime_Aki

食物アレルギーを持つ方向けのグルメナビ、「アレルギーナビ」というサービスを作りました! ユーザーが訪れた飲食店や知っている店舗のアレルギー成分を登録し、アレルゲン情報を集めて共有するサービスとなっています🍚 まだまだ情報足りないので、情報提供いただけると嬉しいです!


記事を投稿しました!

食物アレルギーを持つ方向けのグルメナビ、「アレルギーナビ」を作りました

noteのロゴ
2025-07

記事を投稿しました!

AstroのSSRをAWS Amplifyでホスティングするときの備忘録 220MB制限など

記事を投稿しました!

Outlookメールの「User is authenticated but not connected」対処法

2025-06

デスクトップ風ポートフォリオを作成しました!
リニューアルしたので、今は↓からアクセスできます。
https://os.shikiiro.net

Xのロゴ
彩季
彩季@Akime_Aki

デスクトップ風のポートフォリオ?自己紹介サイト?作ってみました! とりあえず自分が作ったもの置いてます。 あまりデザインセンスはないですが、遊び心はあるサイトになっています! 結構頑張って作ったので良かったら見ていってください~!


どっと屋をリリースしました!

Xのロゴ
彩季
彩季@Akime_Aki

ドット絵の素材配布サイト『どっと屋』作りました! 無料で使えるので使ってみてください。ゲーム素材とかに良いかもしれません。 🖼️ https://pixel.gives ドット絵はろむさん(@____stagnate )に描いてもらっています。 #ドット絵 #pixelart


ツールを作りました!

VideoCompression 良い感じに動画を圧縮するツールです。ディレクトリを指定してまとめて圧縮とかできます。

https://github.com/AkimeAki/VideoCompression
2025-03

記事を投稿しました!

Gmailを変更したい!

2024-09

SimpleVをリリースしました!

音声入力によって画像をシンプルに切り替えることができるサービスです。ものすごく簡易的なVTuberということでSimpleVです。

https://simple-v.shikiiro.net
2024-07

VSCode拡張機能を作りました!

DevContainer Install Local Extensions 開発コンテナにローカルにインストールされている拡張機能を全て設定する拡張機能です。

Microsoftのロゴ
2024-05

ロゴの規約などを収集するサイトをリリースしました!

ロゴの規約など収集所

https://logo.shikiiro.net

記事を投稿しました!

Cockroach DBをDocker(Compose)で立ち上げて、Prismaからアクセスする

2024-01

npmパッケージをリリースしました!

@akimeaki/check-browser ブラウザの種類をチェックして取得します。

JavaScriptのロゴ
2023-12

記事を投稿しました!

記事の内容に沿って、AIが背景画像を生成してくれるブログ作ってみた

2023-11

記事を投稿しました!

AstroでReact Routerを使用してハード404なCSRを作ってみた

人生で2度目のポートフォリオサイトを作りました!

彩季のポートフォリオ

https://old.shikiiro.net

Aki Coffeeを作りました!

AIが背景画像を生成するブログです。たまに更新しています。

https://coffee.shikiiro.net
2023-09

記事を投稿しました!

Netlifyで末尾スラッシュの削除とindex.htmlのリダイレクトがうまくいかない話

記事を投稿しました!

Viteでimportを使っている複数のtsをそれぞれ1つのjsにバンドルしたい時

npmパッケージをリリースしました!

@akimeaki/null-to-undefined オブジェクトのnullを全てundefinedにします。

JavaScriptのロゴ

npmパッケージをリリースしました!

@akimeaki/reset-css 個人的に使うリセットCSSです。

JavaScriptのロゴ
2023-08

記事を投稿しました!

画像のダウンロード時に拡張子(フォーマット)を指定できる拡張機能作ってみた

記事を投稿しました!

VercelでSSGした時に末尾スラッシュとかindex.htmlをリダイレクトする

記事を投稿しました!

オブジェクトのnullを全てundefinedにする処理

記事を投稿しました!

Google Apps Script製のページを印刷できる拡張機能作った

記事を投稿しました!

JavaScriptでカーソルに追従させる処理、デベロッパーツールとかYouTubeの画面上で重くなる件

Chrome拡張機能をリリースしました!

拡張子を変更して画像を保存

Chromeウェブストアのロゴ

Chrome拡張機能をリリースしました!

Google Apps Script製ページ用印刷

Chromeウェブストアのロゴ
2021-10

Chrome拡張機能をリリースしました!

カーソルを追従する四角いの

Chromeウェブストアのロゴ
プライバシーポリシー